こんちゃ。
普段はあんまブログ更新しましぇんが…
Code Interpreterがあまりにも凄すぎたので更新しときまふ。(25回までの制限かかって暇)
とりあえずさわりだけだけどね。
↓動画はこちら↓
2023/7/8~徐々に公開されてまふね。(もちろん有料ユーザー限定)
使い方
ユーザー名 → settings → Beta features →Code Interpreter のチェックをオン!



チェックができたら「+」が表示されるぞ!!
試しに画像をアップロードして、何かプロンプトを送ってみる!

結果↓

右が加工後!

うーん!ちゃんと明るくなってるね!
日本語でお願いするだけでブツがイジイジできちゃうなんて…凄い世の中っすな…
Code Interpreterの仕組みは?何ができる?
で、他には何ができんの?って話なんですが。
・・・
結論、
相当いろんなこ~とが出来ます。
・・・
えと、もうちょっとだけちゃんと言うと、
pythonで出来ることが出来ます。
え?”ぴそん”って何か?
“ぴそ~ん”と申しますのはですね、一種の
「プログラミング言語」なのでありますねこれ。
ほんでもうちょっと更に詳しく言うとですね、
pythonで(簡単に)出来ることができます(ネット接続は現状不可)
・・・まあこの辺はよくわからんくてもええです。
要するに、
「ChatGPTさんの中でプログラムがグリグリ動くようになった」
ってイメージでOKですわ。
試しにさっきのコードの↓「Show work」の中を開いてみましょ。

そしたらこんな黒い画面↓が…オエッ…

そ、つまりやってることとしては、
①雑に日本語で送ったプロンプト(この画像を明るくしてくれない?)が
➁ChatGPTさんがpythonのCode(コード)に変換してくれて、
③それをChatGPTさん自身で実行(インタープリター)してくれて、
④その結果を渡してくれてる
って感じなんですわ。
いや~革命的。
つまり!pythonで出来ることができるようになったっちゅーわけなんすわ。
Code Interpreterで具体的にできること
ほんでほんで!そのぴそおおんで出来ることって何なの??
って話なんですが…
んー、これがね…色々できちゃうから、何から言ったらいいのか。。。
とりあえず有名どころとしては、「データ分析」「グラフ化」とかですかねぇ…



・・・・・
はいいいいぃぃぃぃぃ~~~!!
ってな感じww
おーいこれは流石にやばくないか~??
主のお仕事なくなっちゃうよ…w
とま、こんな感じのデータ分析、グラフ化ってのは、python様の得意分野の一つなんですわ!!
え?他にも出来ることが知りたい?
ちょっと書き始めるとキリないんだよな…マジで…。
とりま、結論だけもう一回言っておくと、
pythonで(簡単に)出来ることができます(ネット接続は現状不可)
ってことなんスわ。
分かる人向けに言うと、「pythonの標準ライブラリ+ネット接続の必要がないライブラリ、モジュール(requestとかが絶対無理)」って感じっすな。
え?それって具体的になにか??うーん、強いて上げるなら、
「画像編集」「動画編集」「音楽編集」「GIF編集」「QRコード作製」「Excel」「Word」「PowerPoint」「計算」「分析」「機械学習」「ファイル操作」「時刻取得」
って感じかな?
え~~~っと他は…すまん!!ワイのpython知識が少なすぎる!!
その他もろもろじゃ!!もろもろ!!!
つまり!!!とりあえず何が伝えたいかって言うと、「データ分析」とか、そういうこまけぇことができるようになった!っていうよりかは、
pythonで出来ることが出来る
ってことなんスわ。
だから、Code Interpreterで何ができるかを知りたかったら、
pythonについて学ぶことをおススメします!!!!!!
はい。ってな感じで、今日の主はこれが言いたかっただけですわ。ホントに。
ご視聴ありがとうございました。
あ、ちなみにこれだけでも充分ヤバいんですが、今後。
「ネット接続関連が可能になった時」(今はセキュリティが何やらかんやらで断られる)
再度もう一回、世界に革命が起こるかもしれんな~~と思っておりまする。マジで。
楽しみっすわ~~~
てか、技術的には全然できるんやろうけどね。。。
最後に
ほい!ってな感じで…
今日は「Code Interpreter」さんについて、ほんのさわりだけだったけど…
少しくらいはこのヤバさ、伝わったかな?(霊夢風)
はい!少しは!(まりちゃん)
またもうちょっと、主も勉強して、情報集めてから動画作りますわ!!
コメント